2024年11月08日
FIELDSTYLE EXPO 2024に出展しますよって話
いよいよ来週末11月16日(土)~17日(日)に日本最大の遊びの祭典FIELDSTYLE EXPO 2024が開催されます。
今回も防災キャンプ研究所ブースのお手伝い&ブースを間借りして私のハンドメイド作品の販売をさせていただきます。
防災キャンプ研究所(B・CAMP)さんのHPはこちら
https://bosaicamp.com/
FIELDSTYLEのHPはこちら
https://field-style.jp/
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
今回のブースは屋外会場のNO724です。
屋外会場は入場料無料で、朝の混雑時にも並ばずに入場できますので、はまず屋外ブースからご覧になることをおススメします。
B・CAMPさんは「キャンプの力」を防災に活かそう!をテーマに活動されています。
キャンプ道具はそのまま災害時に活躍できるものが多くあります。
コンパクトになり携帯性にも優れ、持ち運びもでき、電力を使わずに使用できたり、テントやタープは風雨を防ぐのはもちろん、プライバシーを確保するのにも役立ちます。
そんなキャンプ道具であったり、実際に長くキャンプに携わって得たスキルを防災に活かせるのではないか。
その一部でも皆さんに体験していただきたい。
その活動の一環としてFIELDSTYLEでは火おこし体験を行っています。
ファイヤースチールでの火起こし体験です。
発火部分が折れたりしない限りは永遠に使えるので1本もっていると良いかもしれません。
ファイヤースチールで火を起こし、ギリーケトルという、ちょっと変わったやかんでお湯を沸かしてホットドリンクを作ります。
1回500円です。
個別で火起こし指導を行っていますので保護者様同伴でしたらお子様でも参加できますよ。
私のハンドメイド商品も間借りして販売させていただいてます。
また車中泊仕様にしている私の車両も展示させていただいています。
災害時にでも快適に寝られる空間って大事だと思います。
災害時、停電時に役立つハリケーンランタン「DIETZ(デイツ)」とそのカスタムパーツの販売
災害時にでも比較的手に入れやすい灯油でも使えます。
私はキャンプでも使えて、災害時にも役立つ商品を中心にレザーで装飾を施したハンドメイド品を販売しています。
屋外会場では見たことがないような数のキッチンカーが並ぶ「SOUL FOOD JAM」やエクストリームパフォーマンスの「NINJA GAMES」が開催されて盛り上がります。
今のところ日曜日の天気が微妙そうですが晴れることを祈ります!
雨でも開催はされるので、ぜひ会場まで遊びに来てください!
見に来るだけでも楽しめるイベントだと思いますよ。
会場でお待ちしています(*´∀`*)
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
今回も防災キャンプ研究所ブースのお手伝い&ブースを間借りして私のハンドメイド作品の販売をさせていただきます。
防災キャンプ研究所(B・CAMP)さんのHPはこちら
https://bosaicamp.com/
FIELDSTYLEのHPはこちら
https://field-style.jp/
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
今回のブースは屋外会場のNO724です。
屋外会場は入場料無料で、朝の混雑時にも並ばずに入場できますので、はまず屋外ブースからご覧になることをおススメします。
B・CAMPさんは「キャンプの力」を防災に活かそう!をテーマに活動されています。
キャンプ道具はそのまま災害時に活躍できるものが多くあります。
コンパクトになり携帯性にも優れ、持ち運びもでき、電力を使わずに使用できたり、テントやタープは風雨を防ぐのはもちろん、プライバシーを確保するのにも役立ちます。
そんなキャンプ道具であったり、実際に長くキャンプに携わって得たスキルを防災に活かせるのではないか。
その一部でも皆さんに体験していただきたい。
その活動の一環としてFIELDSTYLEでは火おこし体験を行っています。
ファイヤースチールでの火起こし体験です。
発火部分が折れたりしない限りは永遠に使えるので1本もっていると良いかもしれません。
ファイヤースチールで火を起こし、ギリーケトルという、ちょっと変わったやかんでお湯を沸かしてホットドリンクを作ります。
1回500円です。
個別で火起こし指導を行っていますので保護者様同伴でしたらお子様でも参加できますよ。
私のハンドメイド商品も間借りして販売させていただいてます。
また車中泊仕様にしている私の車両も展示させていただいています。
災害時にでも快適に寝られる空間って大事だと思います。
災害時、停電時に役立つハリケーンランタン「DIETZ(デイツ)」とそのカスタムパーツの販売
災害時にでも比較的手に入れやすい灯油でも使えます。
私はキャンプでも使えて、災害時にも役立つ商品を中心にレザーで装飾を施したハンドメイド品を販売しています。
屋外会場では見たことがないような数のキッチンカーが並ぶ「SOUL FOOD JAM」やエクストリームパフォーマンスの「NINJA GAMES」が開催されて盛り上がります。
今のところ日曜日の天気が微妙そうですが晴れることを祈ります!
雨でも開催はされるので、ぜひ会場まで遊びに来てください!
見に来るだけでも楽しめるイベントだと思いますよ。
会場でお待ちしています(*´∀`*)
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
2024年10月22日
松茸キャンプしてきましたよって話。
今回は10月19-20日で長野県某所で松茸キャンプしてきましたよってお話です。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
今回はキャンプ仲間のおっさん4人でランクルに乗り合わせて行くことになりました。
※まだ私の車が修理から戻ってきていないので(;^_^A
早朝からみんなの家を回って拾っていってくれました。ありがとうございます!
当日の天気予報は曇りのち雨。
今回行くキャンプ場はもちろんテント泊できますが、管理棟にある部屋での宿泊もできます。
車一台の積載量と天気の関係で今回は管理棟泊なので雨でも問題なしw
おまけにリビング代わりのタープはテント泊する他の仲間に借りて居候。
キャンパー失格ですね(;´Д`)
ってことで設営完了。
大判のタープ2連結
タープ下のレイアウトはいつもと同じでこんな感じ。
珍しく乾杯の写真なんか撮ったりして
いつブリだろうなぁ。
そしていつもと違うのはコイツ
とんでもなくデカい二次燃焚火台
隣の缶クーラーと比べるとサイズが良くわかると思いますw
薪もご覧の通り馬鹿みたいに入ります。
直径が大きいから燃え方はイマイチなんじゃないかなんて思ってたけど
メチャクチャ良く燃えます。玉切りの丸太だって燃え尽きちゃいますw
キャンプ仲間が半分冗談で買ったんだけど、なかなか有りな気がしてきちゃいますw
そして今回のメインイベント
松茸登場!!
なんとこれびっくりするくらい激安!
今年は当たりみたいです。
奇麗に汚れを拭き取って
てんこ盛りw
早速焼いていきます
素晴らしい香りとうまみ!
塩でも醤油でも美味しかったです。
こちらはホイル焼き
バターが無かったので醤油で味付け。
バターがあったらもっと美味しかっただろうなぁ。
そして松茸ご飯
最高です('ω')b
この松茸キャンプ、毎年開催してくれているんだけど、いつも仕事や家庭の用事で今まで参加できておらず、いつも指をくわえてインスタで写真を見ているだけでした(´;ω;`)
今回は参加できて良かったです!
この後は早朝から出発したので眠すぎて、私には珍しく昼寝なんかして。
その間に雨が本降りに...。
お風呂も借りてサッパリした後は
キャンプ場近くの美味しい肉屋で買ってきた肉で晩御飯。
焼肉を美味しくいただきました。(この頃には面倒になって写真無しw)
なんて贅沢な一日w
翌日は晴れとまではいかない曇り。
タープの乾燥を待って撤収しました。
帰り道はいつも昼食をみんなでとって帰るんだけど、今回は新規開拓!
ネットで評判がよさそうな食堂を見つけて行ってきました。
お世辞にも外観は奇麗とは言えず、近辺に全く人の気配もなく、これは失敗か?と頭をよぎりながら店の扉を開けたら...
店内は満席!待たなければ座れませんでした。
外と中でのギャップにびっくりしていたら、お客さんのところに運ばれてくる料理にまたびっくりw
結構な量の料理が次々に運ばれています。
私もさっそく注文
とんかつデケェ( ゚Д゚) 分厚い( ゚Д゚)
この後みたらし団子も買って食べる予定だったので選択をミスったかと思ったけど、軟らかくて全然食べれちゃいましたw
※みたらしも勿論食べたよw
ここはリピート決定です。
さぁ、やっと涼しくなってこれから私たちのキャンプシーズンスタートです。
今回乗り合わせて行ったけど、これはありかなと。
また近々、今度は違う仲間の車で乗り合わせてどっか行きたいなと思います!
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
今回はキャンプ仲間のおっさん4人でランクルに乗り合わせて行くことになりました。
※まだ私の車が修理から戻ってきていないので(;^_^A
早朝からみんなの家を回って拾っていってくれました。ありがとうございます!
当日の天気予報は曇りのち雨。
今回行くキャンプ場はもちろんテント泊できますが、管理棟にある部屋での宿泊もできます。
車一台の積載量と天気の関係で今回は管理棟泊なので雨でも問題なしw
おまけにリビング代わりのタープはテント泊する他の仲間に借りて居候。
キャンパー失格ですね(;´Д`)
ってことで設営完了。
大判のタープ2連結
タープ下のレイアウトはいつもと同じでこんな感じ。
珍しく乾杯の写真なんか撮ったりして
いつブリだろうなぁ。
そしていつもと違うのはコイツ
とんでもなくデカい二次燃焚火台
隣の缶クーラーと比べるとサイズが良くわかると思いますw
薪もご覧の通り馬鹿みたいに入ります。
直径が大きいから燃え方はイマイチなんじゃないかなんて思ってたけど
メチャクチャ良く燃えます。玉切りの丸太だって燃え尽きちゃいますw
キャンプ仲間が半分冗談で買ったんだけど、なかなか有りな気がしてきちゃいますw
そして今回のメインイベント
松茸登場!!
なんとこれびっくりするくらい激安!
今年は当たりみたいです。
奇麗に汚れを拭き取って
てんこ盛りw
早速焼いていきます
素晴らしい香りとうまみ!
塩でも醤油でも美味しかったです。
こちらはホイル焼き
バターが無かったので醤油で味付け。
バターがあったらもっと美味しかっただろうなぁ。
そして松茸ご飯
最高です('ω')b
この松茸キャンプ、毎年開催してくれているんだけど、いつも仕事や家庭の用事で今まで参加できておらず、いつも指をくわえてインスタで写真を見ているだけでした(´;ω;`)
今回は参加できて良かったです!
この後は早朝から出発したので眠すぎて、私には珍しく昼寝なんかして。
その間に雨が本降りに...。
お風呂も借りてサッパリした後は
キャンプ場近くの美味しい肉屋で買ってきた肉で晩御飯。
焼肉を美味しくいただきました。(この頃には面倒になって写真無しw)
なんて贅沢な一日w
翌日は晴れとまではいかない曇り。
タープの乾燥を待って撤収しました。
帰り道はいつも昼食をみんなでとって帰るんだけど、今回は新規開拓!
ネットで評判がよさそうな食堂を見つけて行ってきました。
お世辞にも外観は奇麗とは言えず、近辺に全く人の気配もなく、これは失敗か?と頭をよぎりながら店の扉を開けたら...
店内は満席!待たなければ座れませんでした。
外と中でのギャップにびっくりしていたら、お客さんのところに運ばれてくる料理にまたびっくりw
結構な量の料理が次々に運ばれています。
私もさっそく注文
とんかつデケェ( ゚Д゚) 分厚い( ゚Д゚)
この後みたらし団子も買って食べる予定だったので選択をミスったかと思ったけど、軟らかくて全然食べれちゃいましたw
※みたらしも勿論食べたよw
ここはリピート決定です。
さぁ、やっと涼しくなってこれから私たちのキャンプシーズンスタートです。
今回乗り合わせて行ったけど、これはありかなと。
また近々、今度は違う仲間の車で乗り合わせてどっか行きたいなと思います!
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
2024年10月04日
【OUTBACK GARAGE MARKET in OKAZAKI vol.5】に出店しますよって話
毎回出店している【OUTBACK GARAGE MARKET】。
ついに来週末に開催されます。
私は日曜日のみの参加ですので、出店場所は左岸会場です。
-------------------------------------------------
『OUTBACK GARAGE MARKET in OKAZAKI vol.5』
▪️開催日:2024年10月12日(土)13日(日)
▪️開催時間 10:00~16:00 (雨天決行/荒天中止)
▪️開催場所愛知県岡崎市乙川河川敷
▪️入場料 1,000円(1日)
※小学生以下無料(ペット同伴可)
※入場チケットは販売中(当日券はイベント会場にて販売)
-------------------------------------------------
私の商品は基本的にはメルカリでの販売となりますので、手に取って見ていただける数少ない機会ですのでぜひ遊びに来てください。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
これが会場の全体図
そしてこれが今回の出店場所
左岸のH2ブースです。
会場の雰囲気はこんな感じですね。
前回はじめて左岸で出店でしましたが、出店場所が入口正面の角だったこともありたくさんのお客様に見ていただくことができました。
ですが、今回の場所は中間地点で他店にも挟まれていて、なかなか目立ちにくい場所なのであまり期待できないかも(-ω-;)
まぁ、イベント出店自体は楽しく好きですので、のんびり楽しんで来ようと思います。
妻と共同出店ですのでハンドメイドアクセサリーの販売もありますよ。
そちらもぜひご贔屓に。
キッチンカーも多数出ますので食事をしに来るだけでも楽しいイベントです。
フリマブースも多数出店しますので、古着やビンテージ、アンティーク好きの方も散歩がてら遊びに来てください。
お待ちしております。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
ついに来週末に開催されます。
私は日曜日のみの参加ですので、出店場所は左岸会場です。
-------------------------------------------------
『OUTBACK GARAGE MARKET in OKAZAKI vol.5』
▪️開催日:2024年10月12日(土)13日(日)
▪️開催時間 10:00~16:00 (雨天決行/荒天中止)
▪️開催場所愛知県岡崎市乙川河川敷
▪️入場料 1,000円(1日)
※小学生以下無料(ペット同伴可)
※入場チケットは販売中(当日券はイベント会場にて販売)
-------------------------------------------------
私の商品は基本的にはメルカリでの販売となりますので、手に取って見ていただける数少ない機会ですのでぜひ遊びに来てください。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
これが会場の全体図
そしてこれが今回の出店場所
左岸のH2ブースです。
会場の雰囲気はこんな感じですね。
前回はじめて左岸で出店でしましたが、出店場所が入口正面の角だったこともありたくさんのお客様に見ていただくことができました。
ですが、今回の場所は中間地点で他店にも挟まれていて、なかなか目立ちにくい場所なのであまり期待できないかも(-ω-;)
まぁ、イベント出店自体は楽しく好きですので、のんびり楽しんで来ようと思います。
妻と共同出店ですのでハンドメイドアクセサリーの販売もありますよ。
そちらもぜひご贔屓に。
キッチンカーも多数出ますので食事をしに来るだけでも楽しいイベントです。
フリマブースも多数出店しますので、古着やビンテージ、アンティーク好きの方も散歩がてら遊びに来てください。
お待ちしております。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
2024年09月30日
琵琶湖でキャンプしてきましたよって話。
今回は9月22-23日で琵琶湖の湖畔にソロキャンプへ行ってきましたよってお話です。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
今回のプランは夕方から琵琶湖へ行き、涼しくなったところで設営を済ませて、夕食・宿泊。
翌日朝食を済ませてからバス釣りをして遊び、昼過ぎに帰宅って感じで予定しました。
当日の天気予報は曇り時々雨。
三連休でしたので混雑を避け、あえて雨予報だった連休中日を選びました。
それが正解だったのか、比較的目的地は空いていて (って言っても駐車場は満車) テントを張る場所も選びたい放題な感じでした。
ってことで設営完了。
目の前が琵琶湖ってステキ(*´艸`*)
空はどんよりしてますけど、とりあえず雨は降らない予定だったので問題なし。
9月も終盤になってやっと少しだけ涼しくなってきたこの日。
設営中も汗だくって訳ではなく、少し汗をかく程度の快適気温でした。
真夏の琵琶湖は木陰じゃないと干からびちゃうほど暑いですからね(;^_^A
テントの窓から見える景色も最高ですな。
・・・琵琶湖との間にテントたてられちゃいましたけどw
来た時からずっと思ってたんですけど、なんだかこの日は少し遠くから音楽がやたらと鳴り響いていてうるさい(;´Д`)
近くでバカ騒ぎでもしてるのかと、この時はあまり気にしていませんでした。
そして、辺りが暗くなったころに夕食。
ソロなので超手軽に、レトルトご飯と冷凍のネギトロでネギトロ丼。
最近定番になりつつあります。
ひとりのんびりとネットフリックスを見ながら夕食を食べていると、流れていた音楽が鳴りやみました。
やっと静かになったかと思ったら今度は連発で爆発音!( ゚Д゚)
すぐ近くで花火が上がっていました!!
この日はどうやらイナズマロック フェス - INAZUMA ROCK FES. 2024-が開催されていたらしく、鳴り響いていた音楽はこのフェスのものだったようです。
予定していなかった花火が見れてなんだか得した気分(*´∀`*)
この後は動画見ながらゴロゴロしていたら寝落ちしてあっという間に朝。
この日の天気は快晴です!
早朝から散歩がてら釣り道具を持ってブラブラしましたが全く魚の気配なしww
諦めて暑くなる前に撤収作業。
ソロなので道具が少なくあっという間に撤収完了。
車が修理からまだ戻ってきていないので大した荷物が乗らないってのもあるんですけどね(;´Д`)
その後は予定通りにバス釣りをしに各所をまわりました。
小バスが飽きない程度に遊んでくれてあっという間にお昼に。
一発デカいのが欲しかったけど、数年ぶりの琵琶湖はそんなに甘くはなく(´;ω;`)
また近々リベンジに来ようと思いながら納竿し帰路へ。
これからどんどん涼しくなってきてバスも荒食いを始めるシーズンですので、今年中にあと数回は琵琶湖へ行きたいなぁと思います。
私がキャンプを始める前、バス釣りにドハマリしていたころと比べて今回は他のアングラーに遭遇することも少なく、ルアーなどの釣り道具も中古ショップで激安で買えたりと、なんだかこれからのキャンプブームの行く末がバスフィッシングブームの終焉と同じ感じを辿っている気がします。
いや、気がするんじゃなくて確実に辿っています。
バス釣りブームの時はどの釣り場もアングラーでギュウギュウ詰め。
流行りのルアーやロッドは抽選でしか買えず、徹夜で店に並んだりもしてました。
その結果、アングラーのマナーの悪さから立ち入り禁止、釣り禁止の釣り場が増え、ブームに乗っかって生まれたメーカーは次々と撤退し、市場から溢れた製品は売れなくなり、中古の釣り道具は値崩れをおこしました。
ね、今ちょうどキャンプブームがこんな感じでしょ?
でも、今でも続けている人は続けているんです。
変わらず楽しんでいるんです。
むしろ広々使える釣り場や安くなった道具に喜んでいるんですw
まぁ、新商品の出る頻度は少なくなっちゃうのは仕方ないですけどね。
これからのキャンプ業界も同じ道を歩むと思いますけど、本当にキャンプが好きな人は何年たっても続けていくと思います。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
今回のプランは夕方から琵琶湖へ行き、涼しくなったところで設営を済ませて、夕食・宿泊。
翌日朝食を済ませてからバス釣りをして遊び、昼過ぎに帰宅って感じで予定しました。
当日の天気予報は曇り時々雨。
三連休でしたので混雑を避け、あえて雨予報だった連休中日を選びました。
それが正解だったのか、比較的目的地は空いていて (って言っても駐車場は満車) テントを張る場所も選びたい放題な感じでした。
ってことで設営完了。
目の前が琵琶湖ってステキ(*´艸`*)
空はどんよりしてますけど、とりあえず雨は降らない予定だったので問題なし。
9月も終盤になってやっと少しだけ涼しくなってきたこの日。
設営中も汗だくって訳ではなく、少し汗をかく程度の快適気温でした。
真夏の琵琶湖は木陰じゃないと干からびちゃうほど暑いですからね(;^_^A
テントの窓から見える景色も最高ですな。
・・・琵琶湖との間にテントたてられちゃいましたけどw
来た時からずっと思ってたんですけど、なんだかこの日は少し遠くから音楽がやたらと鳴り響いていてうるさい(;´Д`)
近くでバカ騒ぎでもしてるのかと、この時はあまり気にしていませんでした。
そして、辺りが暗くなったころに夕食。
ソロなので超手軽に、レトルトご飯と冷凍のネギトロでネギトロ丼。
最近定番になりつつあります。
ひとりのんびりとネットフリックスを見ながら夕食を食べていると、流れていた音楽が鳴りやみました。
やっと静かになったかと思ったら今度は連発で爆発音!( ゚Д゚)
すぐ近くで花火が上がっていました!!
この日はどうやらイナズマロック フェス - INAZUMA ROCK FES. 2024-が開催されていたらしく、鳴り響いていた音楽はこのフェスのものだったようです。
予定していなかった花火が見れてなんだか得した気分(*´∀`*)
この後は動画見ながらゴロゴロしていたら寝落ちしてあっという間に朝。
この日の天気は快晴です!
早朝から散歩がてら釣り道具を持ってブラブラしましたが全く魚の気配なしww
諦めて暑くなる前に撤収作業。
ソロなので道具が少なくあっという間に撤収完了。
車が修理からまだ戻ってきていないので大した荷物が乗らないってのもあるんですけどね(;´Д`)
その後は予定通りにバス釣りをしに各所をまわりました。
小バスが飽きない程度に遊んでくれてあっという間にお昼に。
一発デカいのが欲しかったけど、数年ぶりの琵琶湖はそんなに甘くはなく(´;ω;`)
また近々リベンジに来ようと思いながら納竿し帰路へ。
これからどんどん涼しくなってきてバスも荒食いを始めるシーズンですので、今年中にあと数回は琵琶湖へ行きたいなぁと思います。
私がキャンプを始める前、バス釣りにドハマリしていたころと比べて今回は他のアングラーに遭遇することも少なく、ルアーなどの釣り道具も中古ショップで激安で買えたりと、なんだかこれからのキャンプブームの行く末がバスフィッシングブームの終焉と同じ感じを辿っている気がします。
いや、気がするんじゃなくて確実に辿っています。
バス釣りブームの時はどの釣り場もアングラーでギュウギュウ詰め。
流行りのルアーやロッドは抽選でしか買えず、徹夜で店に並んだりもしてました。
その結果、アングラーのマナーの悪さから立ち入り禁止、釣り禁止の釣り場が増え、ブームに乗っかって生まれたメーカーは次々と撤退し、市場から溢れた製品は売れなくなり、中古の釣り道具は値崩れをおこしました。
ね、今ちょうどキャンプブームがこんな感じでしょ?
でも、今でも続けている人は続けているんです。
変わらず楽しんでいるんです。
むしろ広々使える釣り場や安くなった道具に喜んでいるんですw
まぁ、新商品の出る頻度は少なくなっちゃうのは仕方ないですけどね。
これからのキャンプ業界も同じ道を歩むと思いますけど、本当にキャンプが好きな人は何年たっても続けていくと思います。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
2024年08月17日
星の森オートキャンプ場へ行ってきましたよって話。
今回はお盆休みに星の森オートキャンプ場へ行ってきましたよってお話です。
初めて行ったキャンプ場でしたが、とても素敵なキャンプ場でした(*'▽')
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
行ってきたのは8月の12、13日で、ほんの少し雨がぱらつきましたが、基本的には良い天気で、暑すぎる2日間でした。
朝は近所のスーパーで足りない食材や飲み物を調達してからキャンプ場へ向かいましたが、キャンプ場が13時INなのでまずは昼食を食べに目指すは「道の駅信州平谷」。
この道の駅ににある「小さな村のみき亭」というお店の「馬トロ丼」が目当てです!
https://www.instagram.com/chiisanamurano_miki_tei/
以前のキャンプ帰りに、なんとなくこのお店で食べた「馬トロ丼」がかなり美味しくて家族にも食べさせたかったんです。
美味しそうじゃないですか?
以前訪れた時は客足はまばらだったのですが、今回は激混み。
何とか席を確保して注文をしたら、なんと1時間待ちとのこと・・・。
どうしても食べたかったので待って食べました。
IN時間の13時には遅れちゃいましたけどね。
そして、キャンプ場へ到着!
長野県の売木村にある星の森オートキャンプ場。
名前は知っていましたが、今まで一度も訪れたことはなく、なんとなく高規格なキャンプ場だなぁ程度のイメージでした。
お盆休みにどこへキャンプに行こうかなぁと、ある程度涼しくて近い場所をネット検索して、まだ空きがあったので予約しました。
この時は特に何に惹かれたって訳ではなくて、ただ空いてたから予約しただけで期待はしていなかったのですが、受付をしに入った管理棟からすでに高規格な雰囲気がバンバンでとてもきれいでしたw
ウエア類が販売してあったり
キャンプスタイルの展示がしてあったり
中央には巨大な薪ストーブ?があったり
と、私の中ではかなりの高規格っぷりだと思うのですが、皆さんはどうなんでしょう?
なんせ高規格キャンプ場とは無縁のキャンプライフだったものでw
で、さっさと設営。
私の住んでいる名古屋と比べたら8~10℃くらい気温が低い感じで涼しい!
でも設営後は汗だくでした(;´Д`)
今回はAサイトを予約していました。
ここのキャンプ場はA、B等のざっくりとした区画の指定はあるものの、細かなサイトの指定はなく、A区画の空いているサイトならどこを選んでもよいという、いわゆる早いもの順ってやつです。
昼食で時間を取られた我が家が到着した時にはほとんどのサイトが埋まっており(前日からの方ももちろんいるため)選ぶ余地はなかったのですが、その中でも良さげなA-1サイトを選んで設営しました。
今回も何かと便利なキャタピラー2ルームシェルター
区画が狭そうだったのでテント+タープより場所をとらない2ルームを選択。
テント内はいつもと変わらずw
今回からキャンプデビューのコメリのソフトクーラー。
区画サイトってあまり利用しないので結構新鮮です。
サイトが向かい合わせで構成されているのでちょとプライベート感は薄いかな。
まぁ、前々気にならない程度ですけどね。
電源もあって便利だと思いますけど我が家は普段電源サイトを使用しないのイで全く必要ありまあせんでした。
冬季はホットカーペットなんかを使うのには良いのではないでしょうか。
ダラダラしていたらあっという間に夜になり夕食。
買ってきた肉を焼いただけなので写真は無しw
売木村はとても星がきれいなことで有名で、この日も曇りがちでしたけど奇麗な星空が見えました。
これまた写真なしw
翌日は暑くなる前に撤収したかったので早めに就寝しました。
このキャンプ場、場内もトイレや流し、管理棟といった設備もとてもきれいで清潔に保たれていて、是非またリピートしたいキャンプ場でした。
広大な敷地を今回は時間的に散策できなかったのですが、次回来たときはぐるっと周ってみたいと思います。
キャンプ仲間にもお勧めできる良いところでした( ^^) b
翌日10時過ぎにキャンプ場を後にして向かったのは
おきよめの湯
http://www.vill-tenryu.jp/okiyome_spa/
温泉で汗を流してサッパリ(*´∀`*)
以前行ったことのあるキャンプ場のすぐ近くで、そのとき食べた信州サーモン丼が美味しかったので
昨日に続き、家族にも食べてもらいました。
信州サーモンって聞きなれない魚だと思いますけど、長野県水産試験場がニジマスとブラウントラウトを交配して作った養殖品種らしいです。
肉質がニジマスに比べてきめ細やかで肉厚なのが特徴です。
脂がのってるのにサッパリしててとても美味しかったです。
お腹がいっぱいになりのんびり休憩した後に帰路につこうと思ってましたが、娘が川遊びがしたいというので少し寄り道。
適度な浅瀬があって川遊びするのにはちょうど良い感じです。
まぁ、川遊びって言ってもちょっと寄っただけなんで足をつけて涼んだ程度ですけどね。
充分癒されましたw
いつも盆休みのキャンプは、キャンプ仲間のファミリーとグルキャンでしたが、今回は家族だけでの久しぶりのキャンプでした。
娘も高校生になり、あまりキャンプについてこなくなったので、一緒にキャンプできるのは残り少ない限られた貴重な時間なのです。
あと何回一緒に行けるかなぁ(´;ω;`)
ついにこの時が来たんだなぁとしみじみ思いました。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
初めて行ったキャンプ場でしたが、とても素敵なキャンプ場でした(*'▽')
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
行ってきたのは8月の12、13日で、ほんの少し雨がぱらつきましたが、基本的には良い天気で、暑すぎる2日間でした。
朝は近所のスーパーで足りない食材や飲み物を調達してからキャンプ場へ向かいましたが、キャンプ場が13時INなのでまずは昼食を食べに目指すは「道の駅信州平谷」。
この道の駅ににある「小さな村のみき亭」というお店の「馬トロ丼」が目当てです!
https://www.instagram.com/chiisanamurano_miki_tei/
以前のキャンプ帰りに、なんとなくこのお店で食べた「馬トロ丼」がかなり美味しくて家族にも食べさせたかったんです。
美味しそうじゃないですか?
以前訪れた時は客足はまばらだったのですが、今回は激混み。
何とか席を確保して注文をしたら、なんと1時間待ちとのこと・・・。
どうしても食べたかったので待って食べました。
IN時間の13時には遅れちゃいましたけどね。
そして、キャンプ場へ到着!
長野県の売木村にある星の森オートキャンプ場。
名前は知っていましたが、今まで一度も訪れたことはなく、なんとなく高規格なキャンプ場だなぁ程度のイメージでした。
お盆休みにどこへキャンプに行こうかなぁと、ある程度涼しくて近い場所をネット検索して、まだ空きがあったので予約しました。
この時は特に何に惹かれたって訳ではなくて、ただ空いてたから予約しただけで期待はしていなかったのですが、受付をしに入った管理棟からすでに高規格な雰囲気がバンバンでとてもきれいでしたw
ウエア類が販売してあったり
キャンプスタイルの展示がしてあったり
中央には巨大な薪ストーブ?があったり
と、私の中ではかなりの高規格っぷりだと思うのですが、皆さんはどうなんでしょう?
なんせ高規格キャンプ場とは無縁のキャンプライフだったものでw
で、さっさと設営。
私の住んでいる名古屋と比べたら8~10℃くらい気温が低い感じで涼しい!
でも設営後は汗だくでした(;´Д`)
今回はAサイトを予約していました。
ここのキャンプ場はA、B等のざっくりとした区画の指定はあるものの、細かなサイトの指定はなく、A区画の空いているサイトならどこを選んでもよいという、いわゆる早いもの順ってやつです。
昼食で時間を取られた我が家が到着した時にはほとんどのサイトが埋まっており(前日からの方ももちろんいるため)選ぶ余地はなかったのですが、その中でも良さげなA-1サイトを選んで設営しました。
今回も何かと便利なキャタピラー2ルームシェルター
区画が狭そうだったのでテント+タープより場所をとらない2ルームを選択。
テント内はいつもと変わらずw
今回からキャンプデビューのコメリのソフトクーラー。
区画サイトってあまり利用しないので結構新鮮です。
サイトが向かい合わせで構成されているのでちょとプライベート感は薄いかな。
まぁ、前々気にならない程度ですけどね。
電源もあって便利だと思いますけど我が家は普段電源サイトを使用しないのイで全く必要ありまあせんでした。
冬季はホットカーペットなんかを使うのには良いのではないでしょうか。
ダラダラしていたらあっという間に夜になり夕食。
買ってきた肉を焼いただけなので写真は無しw
売木村はとても星がきれいなことで有名で、この日も曇りがちでしたけど奇麗な星空が見えました。
これまた写真なしw
翌日は暑くなる前に撤収したかったので早めに就寝しました。
このキャンプ場、場内もトイレや流し、管理棟といった設備もとてもきれいで清潔に保たれていて、是非またリピートしたいキャンプ場でした。
広大な敷地を今回は時間的に散策できなかったのですが、次回来たときはぐるっと周ってみたいと思います。
キャンプ仲間にもお勧めできる良いところでした( ^^) b
翌日10時過ぎにキャンプ場を後にして向かったのは
おきよめの湯
http://www.vill-tenryu.jp/okiyome_spa/
温泉で汗を流してサッパリ(*´∀`*)
以前行ったことのあるキャンプ場のすぐ近くで、そのとき食べた信州サーモン丼が美味しかったので
昨日に続き、家族にも食べてもらいました。
信州サーモンって聞きなれない魚だと思いますけど、長野県水産試験場がニジマスとブラウントラウトを交配して作った養殖品種らしいです。
肉質がニジマスに比べてきめ細やかで肉厚なのが特徴です。
脂がのってるのにサッパリしててとても美味しかったです。
お腹がいっぱいになりのんびり休憩した後に帰路につこうと思ってましたが、娘が川遊びがしたいというので少し寄り道。
適度な浅瀬があって川遊びするのにはちょうど良い感じです。
まぁ、川遊びって言ってもちょっと寄っただけなんで足をつけて涼んだ程度ですけどね。
充分癒されましたw
いつも盆休みのキャンプは、キャンプ仲間のファミリーとグルキャンでしたが、今回は家族だけでの久しぶりのキャンプでした。
娘も高校生になり、あまりキャンプについてこなくなったので、一緒にキャンプできるのは残り少ない限られた貴重な時間なのです。
あと何回一緒に行けるかなぁ(´;ω;`)
ついにこの時が来たんだなぁとしみじみ思いました。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
2024年07月03日
ワンタッチバスケット カスタムの話2
今回はWHATNOTさんのONE TOUCH BUCKETT(ワンタッチバケット)のカスタムのお話です。
カスタムというかワンタッチバケットに合うツールケースを作ったよって事なんです。
で、最近新たにタイガーストライプカモ柄が発売されて、迷彩好きの私としては発売日に飛びつきました。
WHATNOTさんのHPはこちら
https://whatnot.theshop.jp/
当然そのまま使うはずがなく、タイガーストライプ柄のツールケースを作って装着しました。
装着した状態がこちら
純正品の様な仕上がり!と自画自賛(;´Д`)
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
単体だとこんな感じ。
5つのポケットと両サイドに吊り下げ用のマジックテープ、三角カラビナが付いています。
中身を入れた状態がこちら
カトラリー類3人分が収納されています。
もちろん、カトラリー以外のツールでも収納できます。
カラーはタイガーストライプ以外にもブラックとオリーブも作ってあります。
暇ができたらリアルツリー迷彩柄も追加で作成予定です。
ワンタッチバケットサイズで作ってありますが、専用っていうわけじゃなく、テーブルのハンギングバーやインディアンハンガー等吊るせる場所ならどこにでも使えます。
またイベントなどで手に取っていただける機会に持っていこうと思います。
さて、話は変わりますが、このブログを読んだことがある方は「あれ?レザークラフトの人じゃないの?」と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、わたくしレザークラフトも裁縫も木工も趣味程度ですが色々と作ります。
どれも独学で、習ったことや教えてもらったことなどありませんが、やってみれば意外と何とかなるものです。
はじめは無いものは作ればいいと始めたキャンプ道具制作ですが、かれこれ10年以上続いていますね。
もちろんプロ並みとはいきませんがw
私の場合は布物については生地は主に名古屋のハンドメイド作家の聖地【大塚屋】で購入することが多く、大概の裁縫関係材料は揃います。
特殊な迷彩柄などはネット販売で買うこともありますね。
使っているミシンは職業用ミシンってやつで、家庭用ミシンと工業用ミシンの中間的存在なやつです。
私が購入したわけではなく、モード学園に通っていた妹が使用していたものが家に転がっていたので使うようになりました。
ミシンは小学校の時に家庭科で触ったことがある程度でしたが、使っているうちに何とかなりましたw
もちろん家庭用ミシンでも厚い生地でなければ縫えますので、家にある方はぜひ挑戦してみてください。
自分で作ったお気に入りのキャンプ道具を使ってキャンプするのも一つの楽しみ方だと思いますよ。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
カスタムというかワンタッチバケットに合うツールケースを作ったよって事なんです。
で、最近新たにタイガーストライプカモ柄が発売されて、迷彩好きの私としては発売日に飛びつきました。
WHATNOTさんのHPはこちら
https://whatnot.theshop.jp/
当然そのまま使うはずがなく、タイガーストライプ柄のツールケースを作って装着しました。
装着した状態がこちら
純正品の様な仕上がり!と自画自賛(;´Д`)
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
単体だとこんな感じ。
5つのポケットと両サイドに吊り下げ用のマジックテープ、三角カラビナが付いています。
中身を入れた状態がこちら
カトラリー類3人分が収納されています。
もちろん、カトラリー以外のツールでも収納できます。
カラーはタイガーストライプ以外にもブラックとオリーブも作ってあります。
暇ができたらリアルツリー迷彩柄も追加で作成予定です。
ワンタッチバケットサイズで作ってありますが、専用っていうわけじゃなく、テーブルのハンギングバーやインディアンハンガー等吊るせる場所ならどこにでも使えます。
またイベントなどで手に取っていただける機会に持っていこうと思います。
さて、話は変わりますが、このブログを読んだことがある方は「あれ?レザークラフトの人じゃないの?」と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、わたくしレザークラフトも裁縫も木工も趣味程度ですが色々と作ります。
どれも独学で、習ったことや教えてもらったことなどありませんが、やってみれば意外と何とかなるものです。
はじめは無いものは作ればいいと始めたキャンプ道具制作ですが、かれこれ10年以上続いていますね。
もちろんプロ並みとはいきませんがw
私の場合は布物については生地は主に名古屋のハンドメイド作家の聖地【大塚屋】で購入することが多く、大概の裁縫関係材料は揃います。
特殊な迷彩柄などはネット販売で買うこともありますね。
使っているミシンは職業用ミシンってやつで、家庭用ミシンと工業用ミシンの中間的存在なやつです。
私が購入したわけではなく、モード学園に通っていた妹が使用していたものが家に転がっていたので使うようになりました。
ミシンは小学校の時に家庭科で触ったことがある程度でしたが、使っているうちに何とかなりましたw
もちろん家庭用ミシンでも厚い生地でなければ縫えますので、家にある方はぜひ挑戦してみてください。
自分で作ったお気に入りのキャンプ道具を使ってキャンプするのも一つの楽しみ方だと思いますよ。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
2024年06月18日
ひるがの高原キャンプ場へ行ってきましたよって話。
今回はひるがの高原キャンプ場へ行ってきましたよってお話です。
4月のオープンに合わせて行ったばかりのひるがの高原キャンプ場ですが、6月15-16日でまたまた行ってまいりました。
今回は私の父と妹という珍しいメンツでのキャンプです。
子供のころに連れて行ってもらったきりですので数十年ぶりですね。
私が今キャンプしているのも子供のころに連れて行ってもらって楽しかったことが影響しています。
何回も来ていますが看板を撮影したのは初めてですw
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
前週も会社の近場でキャンプしていたのですが、おっさんの集まり的な話の内容なのでとてもじゃないけどブログに書けないので割愛。
とりあえず記録として写真だけ載せておきます(;´Д`)
さて、話がそれましたがひるがの高原オートキャンプ場です。
受付を済ませてどこに張るかを見つつ場内を一周。
私の車で場内を回ると排気音がうるさいので冷ややかな視線が突き刺さります(´;ω;`)
結局いつも張っている赤松園で設営しました。
この日はかなりの混雑で貼れる場所を探すのに一苦労しました。
今回のテントはTARAS BOULBAのキャタピラー2ルームシェルター。
レイアウトはこんな感じです。
このシェルター、サイズ感と生地の良さが気に入っているのですが、タラスブルバがサービス終了ということで激安で投げ売りされているのが寂しい限りです(´;ω;`)
いいシェルターなんだけどなぁ。
スポーツオーソリティ自体が虫の息なので仕方がないですね。
設営後はのんびりハンモックで揺られたり、場内散策をして過ごしました。
最近はキャンプでがっつり料理をすることも無くなりましたが、今回はスキレットなんか持ち出しちゃって張り切って料理しましたよw
今回のメニューはコーンバター、シーザーサラダ、厚切りタンのソテー、カマンベールシーフードアヒージョ。
+足りなかった時用のロピアのはみだし巻き寿司(*´艸`*)
カロリー大爆発w
おなかパンパンになりながらもなんとか完食。
そして初めて気が付いた。わが妹、かなり大食いだなw
のんびりと夕食を食べながらダラダラ会話してたらすっかり夜も更け、焚火をするつもりだったけど、どうもこの後の天候がよろしくなさそうで中止し寝ることに。
父親と妹はテント内でコット寝、私は車内で寝ることに。
コット+10cmマットの快適さに驚いていました。
やはり夜中から明け方にかけて結構な雨に降られ翌朝テントはビショビショに(;´Д`)
朝食は今となっては絶対作らないフレンチトーストを作り、のんびり食しながらテントが乾くのを待ちつつのんびり撤収作業。
最近キャンプに行くと必ず雨に降られます。でもなぜか撤収時はやんで乾燥撤収できるから不思議。
この日もテント付属のガイロープが若干湿っぽいかなぁって程度まで乾いて撤収できました。
帰りの道中はいつものように道の駅に寄ったり、昼食に日本一になったピザ職人がいる店のピザを食べたり
「鯉のぼり」ならぬ「鮎のぼり」を眺めたりしながら帰宅しました。
この日は父の日で、私なりの父親へのプレゼントのつもりのキャンプでした。
父親も高齢になったのでキャンプなんてこの先一緒に行けるかわからないので思い出作りですね。
楽しんでもらえたようなので、また一緒に行けたらなぁと思います。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
4月のオープンに合わせて行ったばかりのひるがの高原キャンプ場ですが、6月15-16日でまたまた行ってまいりました。
今回は私の父と妹という珍しいメンツでのキャンプです。
子供のころに連れて行ってもらったきりですので数十年ぶりですね。
私が今キャンプしているのも子供のころに連れて行ってもらって楽しかったことが影響しています。
何回も来ていますが看板を撮影したのは初めてですw
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
前週も会社の近場でキャンプしていたのですが、おっさんの集まり的な話の内容なのでとてもじゃないけどブログに書けないので割愛。
とりあえず記録として写真だけ載せておきます(;´Д`)
さて、話がそれましたがひるがの高原オートキャンプ場です。
受付を済ませてどこに張るかを見つつ場内を一周。
私の車で場内を回ると排気音がうるさいので冷ややかな視線が突き刺さります(´;ω;`)
結局いつも張っている赤松園で設営しました。
この日はかなりの混雑で貼れる場所を探すのに一苦労しました。
今回のテントはTARAS BOULBAのキャタピラー2ルームシェルター。
レイアウトはこんな感じです。
このシェルター、サイズ感と生地の良さが気に入っているのですが、タラスブルバがサービス終了ということで激安で投げ売りされているのが寂しい限りです(´;ω;`)
いいシェルターなんだけどなぁ。
スポーツオーソリティ自体が虫の息なので仕方がないですね。
設営後はのんびりハンモックで揺られたり、場内散策をして過ごしました。
最近はキャンプでがっつり料理をすることも無くなりましたが、今回はスキレットなんか持ち出しちゃって張り切って料理しましたよw
今回のメニューはコーンバター、シーザーサラダ、厚切りタンのソテー、カマンベールシーフードアヒージョ。
+足りなかった時用のロピアのはみだし巻き寿司(*´艸`*)
カロリー大爆発w
おなかパンパンになりながらもなんとか完食。
そして初めて気が付いた。わが妹、かなり大食いだなw
のんびりと夕食を食べながらダラダラ会話してたらすっかり夜も更け、焚火をするつもりだったけど、どうもこの後の天候がよろしくなさそうで中止し寝ることに。
父親と妹はテント内でコット寝、私は車内で寝ることに。
コット+10cmマットの快適さに驚いていました。
やはり夜中から明け方にかけて結構な雨に降られ翌朝テントはビショビショに(;´Д`)
朝食は今となっては絶対作らないフレンチトーストを作り、のんびり食しながらテントが乾くのを待ちつつのんびり撤収作業。
最近キャンプに行くと必ず雨に降られます。でもなぜか撤収時はやんで乾燥撤収できるから不思議。
この日もテント付属のガイロープが若干湿っぽいかなぁって程度まで乾いて撤収できました。
帰りの道中はいつものように道の駅に寄ったり、昼食に日本一になったピザ職人がいる店のピザを食べたり
「鯉のぼり」ならぬ「鮎のぼり」を眺めたりしながら帰宅しました。
この日は父の日で、私なりの父親へのプレゼントのつもりのキャンプでした。
父親も高齢になったのでキャンプなんてこの先一緒に行けるかわからないので思い出作りですね。
楽しんでもらえたようなので、また一緒に行けたらなぁと思います。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
2024年06月04日
お初の場所でキャンプしてきましたよって話
今回はお初の場所でキャンプしてきましたよってお話です。
5/25-26で行ってきました。
家からも比較的近いとても景色の良い場所。
温泉施設もあり、OUT時間も遅めで料金も安いということもありとても気に入りました。
初めての場所ということもあって早めに出発しましたが早く着き過ぎましたw
暇だったので久しぶりに愛車の写真を撮ったりして時間つぶし。
最近はオートキャンプが気軽にできるキャンプ場が激減しているので貴重なキャンプ場です。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
時間になりキャンプ仲間たちと合流し、受付を済ませて設営。
シェルターとタープを連結させて快適空間に。
このキャンプ場はサイトが山の傾斜部に何段かに分かれているのですが、上段の方は景色が良く人気で、この日も上段は金曜からの宿泊組で混雑していたので仕方なく最下段に場所を陣取りました。
次回行く際は何としても上段を確保したい!
上段の方からは夜には奇麗な夜景が見えたりします。
タープ下の設定はいつも通りのこんな感じ。
連結テーブルが増えて少し机上が広くなった程度の変化ですね(*´∀`*)
ここのキャンプ場は温泉施設と併設されているので、設営で汗をかいた後には温泉に入ってスッキリ!
比較的暑い日だったのですが、時折吹く風が心地よく快適に過ごせました。
その後はいつものようにメチャクチャ早い夕飯の準備に。
毎回出したもの勝ちな感じで、キャンプ仲間分の料理も作って振舞います。
ここで料理を出し遅れるとお腹いっぱいで食材を持って帰る羽目になりますw
そんなことをしているうちに夜に。
日が暮れると気温がぐっと下がります。
結構寒かったようでタープ下での焚火が心地よい。
って言っても私は全然寒くなかったんですけどね( *´艸`)
みんなが上着を着こむ中、私と他一名はずっと半袖でしたw
これは他一名の人です。
私はさすがにロングパンツでしたw
翌日は昼食を外で食べるためにそれに合わせて少し早めに撤収作業。
そして温泉!
スッキリしてキャンプ場を後にしました。
このキャンプ場、かな~り気に入りました!
安い、近い、温泉あり、OUT時間が遅い、オートキャンプ、景色が良いなどなど。
絶対今度は上段を確保してキャンプがしたいと思えるところでした。
ただ、難点が1つ。
温泉施設が空いている時間は良いのですが、閉まってから使えるトイレがひどい有様。
ホントにひどい。女性は絶対無理だと思います。
是非是非キャンプ場内に新たにトイレを作ってほしい!
そうすればもっと集客できるでしょう。
あ、でも人が増えすぎても自分がキャンプできなくなるんでこのままでいいのかw
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
5/25-26で行ってきました。
家からも比較的近いとても景色の良い場所。
温泉施設もあり、OUT時間も遅めで料金も安いということもありとても気に入りました。
初めての場所ということもあって早めに出発しましたが早く着き過ぎましたw
暇だったので久しぶりに愛車の写真を撮ったりして時間つぶし。
最近はオートキャンプが気軽にできるキャンプ場が激減しているので貴重なキャンプ場です。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
時間になりキャンプ仲間たちと合流し、受付を済ませて設営。
シェルターとタープを連結させて快適空間に。
このキャンプ場はサイトが山の傾斜部に何段かに分かれているのですが、上段の方は景色が良く人気で、この日も上段は金曜からの宿泊組で混雑していたので仕方なく最下段に場所を陣取りました。
次回行く際は何としても上段を確保したい!
上段の方からは夜には奇麗な夜景が見えたりします。
タープ下の設定はいつも通りのこんな感じ。
連結テーブルが増えて少し机上が広くなった程度の変化ですね(*´∀`*)
ここのキャンプ場は温泉施設と併設されているので、設営で汗をかいた後には温泉に入ってスッキリ!
比較的暑い日だったのですが、時折吹く風が心地よく快適に過ごせました。
その後はいつものようにメチャクチャ早い夕飯の準備に。
毎回出したもの勝ちな感じで、キャンプ仲間分の料理も作って振舞います。
ここで料理を出し遅れるとお腹いっぱいで食材を持って帰る羽目になりますw
そんなことをしているうちに夜に。
日が暮れると気温がぐっと下がります。
結構寒かったようでタープ下での焚火が心地よい。
って言っても私は全然寒くなかったんですけどね( *´艸`)
みんなが上着を着こむ中、私と他一名はずっと半袖でしたw
これは他一名の人です。
私はさすがにロングパンツでしたw
翌日は昼食を外で食べるためにそれに合わせて少し早めに撤収作業。
そして温泉!
スッキリしてキャンプ場を後にしました。
このキャンプ場、かな~り気に入りました!
安い、近い、温泉あり、OUT時間が遅い、オートキャンプ、景色が良いなどなど。
絶対今度は上段を確保してキャンプがしたいと思えるところでした。
ただ、難点が1つ。
温泉施設が空いている時間は良いのですが、閉まってから使えるトイレがひどい有様。
ホントにひどい。女性は絶対無理だと思います。
是非是非キャンプ場内に新たにトイレを作ってほしい!
そうすればもっと集客できるでしょう。
あ、でも人が増えすぎても自分がキャンプできなくなるんでこのままでいいのかw
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
2024年05月13日
FIELDSTYLE JAPAN 2024の話
今週末の5月18日(土)~19日(日)に日本最大の遊びの祭典FIELDSTYLE JAPAN 2024が開催されます。
5月と11月の年2回開催されるFIELDSTYLEには毎回、防災キャンプ研究所ブースのお手伝い&間借りして私のハンドメイド作品の販売をさせていただいています。
防災キャンプ研究所(B・CAMP)さんのHPはこちら
https://bosaicamp.com/
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
ブースNOは屋外の711です。
屋外会場は入場料無料で、朝の混雑時にも並ばずに入場できますので、はまず屋外ブースからご覧になることをおススメします。
B・CAMPさんは「キャンプの力」を防災に活かそう!をテーマに活動されています。
キャンプ道具はそのまま災害時に活躍できるものが多くあります。
コンパクトになり携帯性にも優れ、持ち運びもでき、電力を使わずに使用できたり、テントやタープは風雨を防ぐのはもちろん、プライバシーを確保するのにも役立ちます。
そんなキャンプ道具であったり、実際に長くキャンプに携わって得たスキルを防災に活かせるのではないか。
その一部でも皆さんに体験していただきたい。
その活動の一環としてFIELDSTYLEでは火おこし体験を行っています。
ファイヤースチールでの火起こし体験です。
発火部分が折れたりしない限りは永遠に使えるので1本もっていると良いかもしれません。
ファイヤースチールで火を起こし、ギリーケトルという、ちょっと変わったやかんでお湯を沸かしてホットドリンクを作ります。
1回500円です。
個別で火起こし指導を行っていますので保護者様同伴でしたらお子様でも参加できますよ。
昨年5月のブースはこんな感じでした。
私のハンドメイド商品も間借りして販売させていただいてます。
また車中泊仕様にしている私の車両も展示させていただいています。
災害時にでも快適に寝られる空間って大事だと思います。
災害時、停電時に役立つハリケーンランタン「DIETZ(デイツ)」とそのカスタムパーツの販売
災害時にでも比較的手に入れやすい灯油でも使えます。
私はキャンプでも使えて、災害時にも役立つ商品を中心にレザーで装飾を施したハンドメイド品を販売しています。
屋外会場では見たことがないような数のキッチンカーが並ぶ「SOUL FOOD JAM」やエクストリームパフォーマンスの「NINJA GAMES」が開催されて盛り上がります。
今のところ天気も2日間とも良さそうなので気持ちよく開催されそうです。
ぜひ会場まで遊びに来てください!
見に来るだけでも楽しめるイベントだと思いますよ。
会場でお待ちしています(*´∀`*)
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
5月と11月の年2回開催されるFIELDSTYLEには毎回、防災キャンプ研究所ブースのお手伝い&間借りして私のハンドメイド作品の販売をさせていただいています。
防災キャンプ研究所(B・CAMP)さんのHPはこちら
https://bosaicamp.com/
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
ブースNOは屋外の711です。
屋外会場は入場料無料で、朝の混雑時にも並ばずに入場できますので、はまず屋外ブースからご覧になることをおススメします。
B・CAMPさんは「キャンプの力」を防災に活かそう!をテーマに活動されています。
キャンプ道具はそのまま災害時に活躍できるものが多くあります。
コンパクトになり携帯性にも優れ、持ち運びもでき、電力を使わずに使用できたり、テントやタープは風雨を防ぐのはもちろん、プライバシーを確保するのにも役立ちます。
そんなキャンプ道具であったり、実際に長くキャンプに携わって得たスキルを防災に活かせるのではないか。
その一部でも皆さんに体験していただきたい。
その活動の一環としてFIELDSTYLEでは火おこし体験を行っています。
ファイヤースチールでの火起こし体験です。
発火部分が折れたりしない限りは永遠に使えるので1本もっていると良いかもしれません。
ファイヤースチールで火を起こし、ギリーケトルという、ちょっと変わったやかんでお湯を沸かしてホットドリンクを作ります。
1回500円です。
個別で火起こし指導を行っていますので保護者様同伴でしたらお子様でも参加できますよ。
昨年5月のブースはこんな感じでした。
私のハンドメイド商品も間借りして販売させていただいてます。
また車中泊仕様にしている私の車両も展示させていただいています。
災害時にでも快適に寝られる空間って大事だと思います。
災害時、停電時に役立つハリケーンランタン「DIETZ(デイツ)」とそのカスタムパーツの販売
災害時にでも比較的手に入れやすい灯油でも使えます。
私はキャンプでも使えて、災害時にも役立つ商品を中心にレザーで装飾を施したハンドメイド品を販売しています。
屋外会場では見たことがないような数のキッチンカーが並ぶ「SOUL FOOD JAM」やエクストリームパフォーマンスの「NINJA GAMES」が開催されて盛り上がります。
今のところ天気も2日間とも良さそうなので気持ちよく開催されそうです。
ぜひ会場まで遊びに来てください!
見に来るだけでも楽しめるイベントだと思いますよ。
会場でお待ちしています(*´∀`*)
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
2024年05月09日
GWキャンプに行ってきましたよって話
今回はGWに奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ行ってきましたよってお話です。
昨年のGWもお世話になった「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」。
奇麗に整備されて適度に自然もあってとても良いキャンプ場です。
キャンプ場利用者は温泉に入り放題ってのが一番の売りでしょうか。
洗い場はないので体や頭を洗いたいときはコインシャワーを使わなければなりませんが。
設営場所は前回と同じ川沿いのサイトで。
この場所は圧迫感が無くて良いですよ。
このタイプのテントは設営、撤収が楽でお気に入りです。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
今回のキャンプ、初めて嫁さんと二人で行きました。
いつもは娘を含めて3人なのですが、今回初のお留守番。
さすがに高校生にもなると進んでは付いて行きたがりません(´;ω;`)
あと何回一緒にキャンプできるやら・・・。
朝はのんびりと喫茶店でモーニング。
モーニングは最近の出発日朝の定番です。
ここへは初めて行きましたがモーニングの種類も多くて、店内も奇麗でくつろげました。
https://img01.naturum.ne.jp/usr/b/r/i/bricolage/albumtempk7k_1.JPG
すかいらーくグループのお店ですね。
道中、寄り道やら食材の買い出しやらをしながら、のんびりとキャンプ場へ向かいます。
13時半ごろにキャンプ場近辺に付き、次の目的地の昼食を食べにうなぎ屋へ。
ところが、この日はもう鰻が無くなったみたいで営業時間中でしたがすでに閉店していました(TдT)
次回は早めに来てリベンジです!
ってなわけで、あきらめてキャンプ場へチェックイン後に併設されている道の駅にある
お食事処「いちすけ」へ。
ここは岩魚丼が名物なのですが、翌日の昼食にキャンプ仲間たちと食べる約束をしていたので、ぐっと堪えて岩魚塩焼き定食に。
岩魚丼より高いんですけどね。
おなかパンパンでサイトへ戻ってからの設営はしんどかった~w
キャンプ仲間の宴会幕で一休みさせてもらってからは早速温泉に行ってきました。
昼間から風呂でのんびりできるのは至高ですね(*´∀`*)
いつも思うのはキャンプに行ったからといって、特に何かをするわけでもないので途中経過の写真がないw
まぁ、それだけ楽しく仲間たちとバカ話してるって事なんでしょうけど。
そんなこんなでもう夜に。
星空の奇麗さも名古屋とでは全然違います。
夕食のメニューは前回のキャンプから決めていた「干物の炭焼き」と
海鮮丼
直前まで刺身がガチガチに凍っていたのは秘密ですw
ちなみにテント内のレイアウトはこちら
ソロの時はコット一つですが、今回は二つ。
狭いかと思ったけど余裕でした。
ここに大人、子供がギュウギュウ詰めで夕食タイム。
私はテントと宴会幕を行ったり来たり。
せわしない夕食でしたが楽しかったです。
そして翌朝。
2日目も天気が良く。
良すぎて朝から暑い(;´Д`)
まだ涼しいうちに片づけちゃえってことで、朝食をすました後から撤収作業。
早々に片づけて汗ばんだところで温泉へ。
撤収後にさっぱりできるって最高!
そしてチェックアウトし、昨日からお待ちかねの岩魚天丼を食べに
チェックアウト後徒歩0分w
岩魚天丼めちゃくちゃ美味しかった(*´∀`*)
もう一泊組のおじさん連中が風呂上がりで飲むビールが一番美味しそうでしたけどw
大満足で奥飛騨温泉郷を後にしました。
帰り道は道の駅をブラブラ巡りながら帰宅予定でしたが、キャンプ仲間が里帰りしている高山の家へ遊びに行くことに。
ここの家はいつもキャンプ仲間が集っている場所。
私も何回も泊りで遊びに来ています。
今回もすでにお久しぶりの関東方面のキャンプ仲間たちが庭先でくつろいでいました。
着いて挨拶も早々に大量に出てくるスペアリブやら焼き鳥やら団子を炭火で焼いてまた食べるw
岩魚丼でパンパンのお腹はもう限界突破です(;´Д`)
今度はゆっくり遊びに来たいと思います。
関東の皆様もまたゆっくりとキャンプでもしましょう。
あれ?キャンプはもう引退でしたっけ?w
今回のGWは1泊でしたけど内容盛りだくさんんでとても楽しいキャンプになりました。
やっぱりキャンプブームが落ち着いたのか若干人出は少なかったかのように思いますけど元に戻っただけですしね。
予約が取りやすくなったってことで良しとしましょう。
別にどこかでキャンプができればそれで良いしねw。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
昨年のGWもお世話になった「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」。
奇麗に整備されて適度に自然もあってとても良いキャンプ場です。
キャンプ場利用者は温泉に入り放題ってのが一番の売りでしょうか。
洗い場はないので体や頭を洗いたいときはコインシャワーを使わなければなりませんが。
設営場所は前回と同じ川沿いのサイトで。
この場所は圧迫感が無くて良いですよ。
このタイプのテントは設営、撤収が楽でお気に入りです。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村
今回のキャンプ、初めて嫁さんと二人で行きました。
いつもは娘を含めて3人なのですが、今回初のお留守番。
さすがに高校生にもなると進んでは付いて行きたがりません(´;ω;`)
あと何回一緒にキャンプできるやら・・・。
朝はのんびりと喫茶店でモーニング。
モーニングは最近の出発日朝の定番です。
ここへは初めて行きましたがモーニングの種類も多くて、店内も奇麗でくつろげました。
https://img01.naturum.ne.jp/usr/b/r/i/bricolage/albumtempk7k_1.JPG
すかいらーくグループのお店ですね。
道中、寄り道やら食材の買い出しやらをしながら、のんびりとキャンプ場へ向かいます。
13時半ごろにキャンプ場近辺に付き、次の目的地の昼食を食べにうなぎ屋へ。
ところが、この日はもう鰻が無くなったみたいで営業時間中でしたがすでに閉店していました(TдT)
次回は早めに来てリベンジです!
ってなわけで、あきらめてキャンプ場へチェックイン後に併設されている道の駅にある
お食事処「いちすけ」へ。
ここは岩魚丼が名物なのですが、翌日の昼食にキャンプ仲間たちと食べる約束をしていたので、ぐっと堪えて岩魚塩焼き定食に。
岩魚丼より高いんですけどね。
おなかパンパンでサイトへ戻ってからの設営はしんどかった~w
キャンプ仲間の宴会幕で一休みさせてもらってからは早速温泉に行ってきました。
昼間から風呂でのんびりできるのは至高ですね(*´∀`*)
いつも思うのはキャンプに行ったからといって、特に何かをするわけでもないので途中経過の写真がないw
まぁ、それだけ楽しく仲間たちとバカ話してるって事なんでしょうけど。
そんなこんなでもう夜に。
星空の奇麗さも名古屋とでは全然違います。
夕食のメニューは前回のキャンプから決めていた「干物の炭焼き」と
海鮮丼
直前まで刺身がガチガチに凍っていたのは秘密ですw
ちなみにテント内のレイアウトはこちら
ソロの時はコット一つですが、今回は二つ。
狭いかと思ったけど余裕でした。
ここに大人、子供がギュウギュウ詰めで夕食タイム。
私はテントと宴会幕を行ったり来たり。
せわしない夕食でしたが楽しかったです。
そして翌朝。
2日目も天気が良く。
良すぎて朝から暑い(;´Д`)
まだ涼しいうちに片づけちゃえってことで、朝食をすました後から撤収作業。
早々に片づけて汗ばんだところで温泉へ。
撤収後にさっぱりできるって最高!
そしてチェックアウトし、昨日からお待ちかねの岩魚天丼を食べに
チェックアウト後徒歩0分w
岩魚天丼めちゃくちゃ美味しかった(*´∀`*)
もう一泊組のおじさん連中が風呂上がりで飲むビールが一番美味しそうでしたけどw
大満足で奥飛騨温泉郷を後にしました。
帰り道は道の駅をブラブラ巡りながら帰宅予定でしたが、キャンプ仲間が里帰りしている高山の家へ遊びに行くことに。
ここの家はいつもキャンプ仲間が集っている場所。
私も何回も泊りで遊びに来ています。
今回もすでにお久しぶりの関東方面のキャンプ仲間たちが庭先でくつろいでいました。
着いて挨拶も早々に大量に出てくるスペアリブやら焼き鳥やら団子を炭火で焼いてまた食べるw
岩魚丼でパンパンのお腹はもう限界突破です(;´Д`)
今度はゆっくり遊びに来たいと思います。
関東の皆様もまたゆっくりとキャンプでもしましょう。
あれ?キャンプはもう引退でしたっけ?w
今回のGWは1泊でしたけど内容盛りだくさんんでとても楽しいキャンプになりました。
やっぱりキャンプブームが落ち着いたのか若干人出は少なかったかのように思いますけど元に戻っただけですしね。
予約が取りやすくなったってことで良しとしましょう。
別にどこかでキャンプができればそれで良いしねw。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村