2024年10月22日
松茸キャンプしてきましたよって話。
今回は10月19-20日で長野県某所で松茸キャンプしてきましたよってお話です。

↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!

にほんブログ村
今回はキャンプ仲間のおっさん4人でランクルに乗り合わせて行くことになりました。
※まだ私の車が修理から戻ってきていないので(;^_^A
早朝からみんなの家を回って拾っていってくれました。ありがとうございます!

当日の天気予報は曇りのち雨。
今回行くキャンプ場はもちろんテント泊できますが、管理棟にある部屋での宿泊もできます。
車一台の積載量と天気の関係で今回は管理棟泊なので雨でも問題なしw
おまけにリビング代わりのタープはテント泊する他の仲間に借りて居候。
キャンパー失格ですね(;´Д`)
ってことで設営完了。

大判のタープ2連結
タープ下のレイアウトはいつもと同じでこんな感じ。

珍しく乾杯の写真なんか撮ったりして

いつブリだろうなぁ。
そしていつもと違うのはコイツ

とんでもなくデカい二次燃焚火台
隣の缶クーラーと比べるとサイズが良くわかると思いますw
薪もご覧の通り馬鹿みたいに入ります。
直径が大きいから燃え方はイマイチなんじゃないかなんて思ってたけど

メチャクチャ良く燃えます。玉切りの丸太だって燃え尽きちゃいますw
キャンプ仲間が半分冗談で買ったんだけど、なかなか有りな気がしてきちゃいますw
そして今回のメインイベント

松茸登場!!
なんとこれびっくりするくらい激安!
今年は当たりみたいです。
奇麗に汚れを拭き取って

てんこ盛りw
早速焼いていきます

素晴らしい香りとうまみ!
塩でも醤油でも美味しかったです。
こちらはホイル焼き

バターが無かったので醤油で味付け。
バターがあったらもっと美味しかっただろうなぁ。
そして松茸ご飯

最高です('ω')b
この松茸キャンプ、毎年開催してくれているんだけど、いつも仕事や家庭の用事で今まで参加できておらず、いつも指をくわえてインスタで写真を見ているだけでした(´;ω;`)
今回は参加できて良かったです!
この後は早朝から出発したので眠すぎて、私には珍しく昼寝なんかして。
その間に雨が本降りに...。
お風呂も借りてサッパリした後は
キャンプ場近くの美味しい肉屋で買ってきた肉で晩御飯。
焼肉を美味しくいただきました。(この頃には面倒になって写真無しw)
なんて贅沢な一日w
翌日は晴れとまではいかない曇り。
タープの乾燥を待って撤収しました。
帰り道はいつも昼食をみんなでとって帰るんだけど、今回は新規開拓!
ネットで評判がよさそうな食堂を見つけて行ってきました。
お世辞にも外観は奇麗とは言えず、近辺に全く人の気配もなく、これは失敗か?と頭をよぎりながら店の扉を開けたら...
店内は満席!待たなければ座れませんでした。
外と中でのギャップにびっくりしていたら、お客さんのところに運ばれてくる料理にまたびっくりw
結構な量の料理が次々に運ばれています。
私もさっそく注文

とんかつデケェ( ゚Д゚) 分厚い( ゚Д゚)
この後みたらし団子も買って食べる予定だったので選択をミスったかと思ったけど、軟らかくて全然食べれちゃいましたw
※みたらしも勿論食べたよw
ここはリピート決定です。
さぁ、やっと涼しくなってこれから私たちのキャンプシーズンスタートです。
今回乗り合わせて行ったけど、これはありかなと。
また近々、今度は違う仲間の車で乗り合わせてどっか行きたいなと思います!
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!

にほんブログ村

↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!

にほんブログ村
今回はキャンプ仲間のおっさん4人でランクルに乗り合わせて行くことになりました。
※まだ私の車が修理から戻ってきていないので(;^_^A
早朝からみんなの家を回って拾っていってくれました。ありがとうございます!

当日の天気予報は曇りのち雨。
今回行くキャンプ場はもちろんテント泊できますが、管理棟にある部屋での宿泊もできます。
車一台の積載量と天気の関係で今回は管理棟泊なので雨でも問題なしw
おまけにリビング代わりのタープはテント泊する他の仲間に借りて居候。
キャンパー失格ですね(;´Д`)
ってことで設営完了。
大判のタープ2連結
タープ下のレイアウトはいつもと同じでこんな感じ。
珍しく乾杯の写真なんか撮ったりして
いつブリだろうなぁ。
そしていつもと違うのはコイツ
とんでもなくデカい二次燃焚火台
隣の缶クーラーと比べるとサイズが良くわかると思いますw
薪もご覧の通り馬鹿みたいに入ります。
直径が大きいから燃え方はイマイチなんじゃないかなんて思ってたけど
メチャクチャ良く燃えます。玉切りの丸太だって燃え尽きちゃいますw
キャンプ仲間が半分冗談で買ったんだけど、なかなか有りな気がしてきちゃいますw
そして今回のメインイベント
松茸登場!!
なんとこれびっくりするくらい激安!
今年は当たりみたいです。
奇麗に汚れを拭き取って
てんこ盛りw
早速焼いていきます
素晴らしい香りとうまみ!
塩でも醤油でも美味しかったです。
こちらはホイル焼き
バターが無かったので醤油で味付け。
バターがあったらもっと美味しかっただろうなぁ。
そして松茸ご飯
最高です('ω')b
この松茸キャンプ、毎年開催してくれているんだけど、いつも仕事や家庭の用事で今まで参加できておらず、いつも指をくわえてインスタで写真を見ているだけでした(´;ω;`)
今回は参加できて良かったです!
この後は早朝から出発したので眠すぎて、私には珍しく昼寝なんかして。
その間に雨が本降りに...。
お風呂も借りてサッパリした後は
キャンプ場近くの美味しい肉屋で買ってきた肉で晩御飯。
焼肉を美味しくいただきました。(この頃には面倒になって写真無しw)
なんて贅沢な一日w
翌日は晴れとまではいかない曇り。
タープの乾燥を待って撤収しました。
帰り道はいつも昼食をみんなでとって帰るんだけど、今回は新規開拓!
ネットで評判がよさそうな食堂を見つけて行ってきました。
お世辞にも外観は奇麗とは言えず、近辺に全く人の気配もなく、これは失敗か?と頭をよぎりながら店の扉を開けたら...
店内は満席!待たなければ座れませんでした。
外と中でのギャップにびっくりしていたら、お客さんのところに運ばれてくる料理にまたびっくりw
結構な量の料理が次々に運ばれています。
私もさっそく注文
とんかつデケェ( ゚Д゚) 分厚い( ゚Д゚)
この後みたらし団子も買って食べる予定だったので選択をミスったかと思ったけど、軟らかくて全然食べれちゃいましたw
※みたらしも勿論食べたよw
ここはリピート決定です。
さぁ、やっと涼しくなってこれから私たちのキャンプシーズンスタートです。
今回乗り合わせて行ったけど、これはありかなと。
また近々、今度は違う仲間の車で乗り合わせてどっか行きたいなと思います!
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!

にほんブログ村
2024年10月04日
【OUTBACK GARAGE MARKET in OKAZAKI vol.5】に出店しますよって話
毎回出店している【OUTBACK GARAGE MARKET】。
ついに来週末に開催されます。
私は日曜日のみの参加ですので、出店場所は左岸会場です。
-------------------------------------------------
『OUTBACK GARAGE MARKET in OKAZAKI vol.5』
▪️開催日:2024年10月12日(土)13日(日)
▪️開催時間 10:00~16:00 (雨天決行/荒天中止)
▪️開催場所愛知県岡崎市乙川河川敷
▪️入場料 1,000円(1日)
※小学生以下無料(ペット同伴可)
※入場チケットは販売中(当日券はイベント会場にて販売)
-------------------------------------------------
私の商品は基本的にはメルカリでの販売となりますので、手に取って見ていただける数少ない機会ですのでぜひ遊びに来てください。


↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!

にほんブログ村
これが会場の全体図

そしてこれが今回の出店場所

左岸のH2ブースです。
会場の雰囲気はこんな感じですね。

前回はじめて左岸で出店でしましたが、出店場所が入口正面の角だったこともありたくさんのお客様に見ていただくことができました。
ですが、今回の場所は中間地点で他店にも挟まれていて、なかなか目立ちにくい場所なのであまり期待できないかも(-ω-;)
まぁ、イベント出店自体は楽しく好きですので、のんびり楽しんで来ようと思います。
妻と共同出店ですのでハンドメイドアクセサリーの販売もありますよ。
そちらもぜひご贔屓に。
キッチンカーも多数出ますので食事をしに来るだけでも楽しいイベントです。
フリマブースも多数出店しますので、古着やビンテージ、アンティーク好きの方も散歩がてら遊びに来てください。
お待ちしております。


↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!

にほんブログ村
ついに来週末に開催されます。
私は日曜日のみの参加ですので、出店場所は左岸会場です。
-------------------------------------------------
『OUTBACK GARAGE MARKET in OKAZAKI vol.5』
▪️開催日:2024年10月12日(土)13日(日)
▪️開催時間 10:00~16:00 (雨天決行/荒天中止)
▪️開催場所愛知県岡崎市乙川河川敷
▪️入場料 1,000円(1日)
※小学生以下無料(ペット同伴可)
※入場チケットは販売中(当日券はイベント会場にて販売)
-------------------------------------------------
私の商品は基本的にはメルカリでの販売となりますので、手に取って見ていただける数少ない機会ですのでぜひ遊びに来てください。


↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!

にほんブログ村
これが会場の全体図

そしてこれが今回の出店場所

左岸のH2ブースです。
会場の雰囲気はこんな感じですね。

前回はじめて左岸で出店でしましたが、出店場所が入口正面の角だったこともありたくさんのお客様に見ていただくことができました。
ですが、今回の場所は中間地点で他店にも挟まれていて、なかなか目立ちにくい場所なのであまり期待できないかも(-ω-;)
まぁ、イベント出店自体は楽しく好きですので、のんびり楽しんで来ようと思います。
妻と共同出店ですのでハンドメイドアクセサリーの販売もありますよ。
そちらもぜひご贔屓に。
キッチンカーも多数出ますので食事をしに来るだけでも楽しいイベントです。
フリマブースも多数出店しますので、古着やビンテージ、アンティーク好きの方も散歩がてら遊びに来てください。
お待ちしております。


↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!

にほんブログ村