ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年11月08日

FIELDSTYLE EXPO 2024に出展しますよって話

いよいよ来週末11月16日(土)~17日(日)に日本最大の遊びの祭典FIELDSTYLE EXPO 2024が開催されます。

今回も防災キャンプ研究所ブースのお手伝い&ブースを間借りして私のハンドメイド作品の販売をさせていただきます。



防災キャンプ研究所(B・CAMP)さんのHPはこちら
https://bosaicamp.com/

FIELDSTYLEのHPはこちら
https://field-style.jp/




↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


今回のブースは屋外会場のNO724です。



屋外会場は入場料無料で、朝の混雑時にも並ばずに入場できますので、はまず屋外ブースからご覧になることをおススメします。


B・CAMPさんは「キャンプの力」を防災に活かそう!をテーマに活動されています。
キャンプ道具はそのまま災害時に活躍できるものが多くあります。
コンパクトになり携帯性にも優れ、持ち運びもでき、電力を使わずに使用できたり、テントやタープは風雨を防ぐのはもちろん、プライバシーを確保するのにも役立ちます。
そんなキャンプ道具であったり、実際に長くキャンプに携わって得たスキルを防災に活かせるのではないか。
その一部でも皆さんに体験していただきたい。

その活動の一環としてFIELDSTYLEでは火おこし体験を行っています。


ファイヤースチールでの火起こし体験です。
発火部分が折れたりしない限りは永遠に使えるので1本もっていると良いかもしれません。

ファイヤースチールで火を起こし、ギリーケトルという、ちょっと変わったやかんでお湯を沸かしてホットドリンクを作ります。
1回500円です。
個別で火起こし指導を行っていますので保護者様同伴でしたらお子様でも参加できますよ。



私のハンドメイド商品も間借りして販売させていただいてます。
また車中泊仕様にしている私の車両も展示させていただいています。
災害時にでも快適に寝られる空間って大事だと思います。



災害時、停電時に役立つハリケーンランタン「DIETZ(デイツ)」とそのカスタムパーツの販売


災害時にでも比較的手に入れやすい灯油でも使えます。


私はキャンプでも使えて、災害時にも役立つ商品を中心にレザーで装飾を施したハンドメイド品を販売しています。





屋外会場では見たことがないような数のキッチンカーが並ぶ「SOUL FOOD JAM」やエクストリームパフォーマンスの「NINJA GAMES」が開催されて盛り上がります。




今のところ日曜日の天気が微妙そうですが晴れることを祈ります!
雨でも開催はされるので、ぜひ会場まで遊びに来てください!
見に来るだけでも楽しめるイベントだと思いますよ。

会場でお待ちしています(*´∀`*)

↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村