2024年12月11日
ホットサンドメーカーの話
キャンプの食事でホットサンドって定番ですよね?
定番って思ってるのは私だけ?
キャンプを始めたばかりのころは、キャンプの朝食にホットサンドをよく作りました。
でもここ数年は全く作っていないんですよね。
なので今でも定番なのかは正直わかりませんw
今回はそんなホットサンドメーカーのお話です。

↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!

にほんブログ村
キャンプを始めたての頃に買ったホットサンドメーカーはこんなやつでした。

バウルーのサンドイッチトースター ダブル
この頃の超定番品だったと思います。
これ、ダブルと名の付く通り、真ん中で区切られていて食パンが二つに分断されてホットサンドが2個出来上がるというもの。
子供が小さい頃は半分サイズがちょうど良くて重宝しました。
しかし、真ん中の仕切りのせいでホットサンド以外の料理に応用が利かず、ホットサンドだけのために持っていくのが面倒、嵩張るなどの理由で登場回数は激減。
そしていつしか使わなくなりました。
そんな中、キャンプ仲間のホットサンドメーカー使いS氏が華麗な手さばきで色々な料理をホットサンドメーカーで作り上げるのを見てこれは便利だなと思うようになりました。
特に両面焼く必要があるものなどは、フライパン上でひっくり返す手間が無く、こまめに火の入り具合をチェックしながらクルクルできるのがGOOD。
ってことで、仕切りが無くコンパクトになるやつを次に購入

当然のようにグリップにはレザーを巻いてカスタムです。

なかなかカッコ良いでしょ?
しばらくはこれを使って色々な料理?温めもの?をしていて満足していました。
そして先日行ったキャンプで、私が買っていった冷凍の焼き鳥を面倒だけどマルチグリドルで温めようかな~としていた時、例のS氏が颯爽とホットサンドメーカー的なやつを取り出してサッと焼いてくれました。
その焼き鳥がまた上手に焼けてて美味しかった(*´∀`*)
その時使っていたのがこれ

なんと、お好み焼き専用機w
勿論お好み焼き以外にも使えます。
これくらいのサイズがないと焼き鳥は焼けないんですよね~。
こうなると焼き鳥が焼けるホットサンドメーカーが欲しくなるw
で、サイズが大きいのを探して買っちゃいました。


焼き鳥が何本も焼けるサイズ!
あ、もちろんカスタム済みです。

自己満足の世界w
最近はホットサンドメーカーも激安で手に入る時代になりました。
もちろん高級品を大切に使うのは素晴らしいことだと思います。
でも、飽き性な私は安物でもいいので変わった便利な商品を自分用にカスタムして使うのが性に合っています。
仲間内が使っている便利そうなものはすぐ取り入れるし、自分が見つけたよさそうなものは情報を共有します。
そうやっていろいろ工夫して考えて遊んでいるときが一番楽しいんですよね。
また変なものを見つけた時には紹介したいと思います。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!

にほんブログ村
定番って思ってるのは私だけ?
キャンプを始めたばかりのころは、キャンプの朝食にホットサンドをよく作りました。
でもここ数年は全く作っていないんですよね。
なので今でも定番なのかは正直わかりませんw
今回はそんなホットサンドメーカーのお話です。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!

にほんブログ村
キャンプを始めたての頃に買ったホットサンドメーカーはこんなやつでした。

バウルーのサンドイッチトースター ダブル
この頃の超定番品だったと思います。
これ、ダブルと名の付く通り、真ん中で区切られていて食パンが二つに分断されてホットサンドが2個出来上がるというもの。
子供が小さい頃は半分サイズがちょうど良くて重宝しました。
しかし、真ん中の仕切りのせいでホットサンド以外の料理に応用が利かず、ホットサンドだけのために持っていくのが面倒、嵩張るなどの理由で登場回数は激減。
そしていつしか使わなくなりました。
そんな中、キャンプ仲間のホットサンドメーカー使いS氏が華麗な手さばきで色々な料理をホットサンドメーカーで作り上げるのを見てこれは便利だなと思うようになりました。
特に両面焼く必要があるものなどは、フライパン上でひっくり返す手間が無く、こまめに火の入り具合をチェックしながらクルクルできるのがGOOD。
ってことで、仕切りが無くコンパクトになるやつを次に購入
当然のようにグリップにはレザーを巻いてカスタムです。
なかなかカッコ良いでしょ?
しばらくはこれを使って色々な料理?温めもの?をしていて満足していました。
そして先日行ったキャンプで、私が買っていった冷凍の焼き鳥を面倒だけどマルチグリドルで温めようかな~としていた時、例のS氏が颯爽とホットサンドメーカー的なやつを取り出してサッと焼いてくれました。
その焼き鳥がまた上手に焼けてて美味しかった(*´∀`*)
その時使っていたのがこれ

なんと、お好み焼き専用機w
勿論お好み焼き以外にも使えます。
これくらいのサイズがないと焼き鳥は焼けないんですよね~。
こうなると焼き鳥が焼けるホットサンドメーカーが欲しくなるw
で、サイズが大きいのを探して買っちゃいました。
焼き鳥が何本も焼けるサイズ!
あ、もちろんカスタム済みです。
自己満足の世界w
最近はホットサンドメーカーも激安で手に入る時代になりました。
もちろん高級品を大切に使うのは素晴らしいことだと思います。
でも、飽き性な私は安物でもいいので変わった便利な商品を自分用にカスタムして使うのが性に合っています。
仲間内が使っている便利そうなものはすぐ取り入れるし、自分が見つけたよさそうなものは情報を共有します。
そうやっていろいろ工夫して考えて遊んでいるときが一番楽しいんですよね。
また変なものを見つけた時には紹介したいと思います。
↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!

にほんブログ村