ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年06月04日

お初の場所でキャンプしてきましたよって話

今回はお初の場所でキャンプしてきましたよってお話です。


5/25-26で行ってきました。
家からも比較的近いとても景色の良い場所。
温泉施設もあり、OUT時間も遅めで料金も安いということもありとても気に入りました。

初めての場所ということもあって早めに出発しましたが早く着き過ぎましたw

暇だったので久しぶりに愛車の写真を撮ったりして時間つぶし。
お初の場所でキャンプしてきましたよって話
最近はオートキャンプが気軽にできるキャンプ場が激減しているので貴重なキャンプ場です。


↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

時間になりキャンプ仲間たちと合流し、受付を済ませて設営。
シェルターとタープを連結させて快適空間に。
お初の場所でキャンプしてきましたよって話
このキャンプ場はサイトが山の傾斜部に何段かに分かれているのですが、上段の方は景色が良く人気で、この日も上段は金曜からの宿泊組で混雑していたので仕方なく最下段に場所を陣取りました。

次回行く際は何としても上段を確保したい!
上段の方からは夜には奇麗な夜景が見えたりします。
お初の場所でキャンプしてきましたよって話

タープ下の設定はいつも通りのこんな感じ。
お初の場所でキャンプしてきましたよって話
連結テーブルが増えて少し机上が広くなった程度の変化ですね(*´∀`*)

ここのキャンプ場は温泉施設と併設されているので、設営で汗をかいた後には温泉に入ってスッキリ!
比較的暑い日だったのですが、時折吹く風が心地よく快適に過ごせました。

その後はいつものようにメチャクチャ早い夕飯の準備に。
毎回出したもの勝ちな感じで、キャンプ仲間分の料理も作って振舞います。
ここで料理を出し遅れるとお腹いっぱいで食材を持って帰る羽目になりますw

そんなことをしているうちに夜に。
お初の場所でキャンプしてきましたよって話
日が暮れると気温がぐっと下がります。

結構寒かったようでタープ下での焚火が心地よい。
お初の場所でキャンプしてきましたよって話

って言っても私は全然寒くなかったんですけどね( *´艸`)

みんなが上着を着こむ中、私と他一名はずっと半袖でしたw
お初の場所でキャンプしてきましたよって話
これは他一名の人です。
私はさすがにロングパンツでしたw


翌日は昼食を外で食べるためにそれに合わせて少し早めに撤収作業。
そして温泉!
スッキリしてキャンプ場を後にしました。

このキャンプ場、かな~り気に入りました!
安い、近い、温泉あり、OUT時間が遅い、オートキャンプ、景色が良いなどなど。
絶対今度は上段を確保してキャンプがしたいと思えるところでした。

ただ、難点が1つ。
温泉施設が空いている時間は良いのですが、閉まってから使えるトイレがひどい有様。
ホントにひどい。女性は絶対無理だと思います。

是非是非キャンプ場内に新たにトイレを作ってほしい!
そうすればもっと集客できるでしょう。
あ、でも人が増えすぎても自分がキャンプできなくなるんでこのままでいいのかw


↓ブログランキング参加中です。クリックしていただくと更新の励みになります!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(キャンプ記録)の記事画像
2025年 新年初キャンプしてきましたよって話。
松茸キャンプしてきましたよって話。
琵琶湖でキャンプしてきましたよって話。
星の森オートキャンプ場へ行ってきましたよって話。
ひるがの高原キャンプ場へ行ってきましたよって話。
GWキャンプに行ってきましたよって話
同じカテゴリー(キャンプ記録)の記事
 2025年 新年初キャンプしてきましたよって話。 (2025-01-07 15:30)
 松茸キャンプしてきましたよって話。 (2024-10-22 11:27)
 琵琶湖でキャンプしてきましたよって話。 (2024-09-30 14:38)
 星の森オートキャンプ場へ行ってきましたよって話。 (2024-08-17 14:31)
 ひるがの高原キャンプ場へ行ってきましたよって話。 (2024-06-18 15:25)
 GWキャンプに行ってきましたよって話 (2024-05-09 15:37)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お初の場所でキャンプしてきましたよって話
    コメント(0)